平成唯仁館

Heisei ijinkan

平成唯仁館は、平成6年11月に益城町に開設致しました。「地域に根差した施設づくり」を目的に「在宅強化型施設」としてご利用者のニーズを大切にしたいと考えています。安心して楽しい生活を過ごしていただけるように、リハビリテーションや天然温泉での入浴などを提供しています。
令和元年には、25周年を迎えることができました。これも皆様の御支援のおかげと感謝しています。今後も地域貢献できる施設として邁進していく所存ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。

入所・短期入所(ショートステイ)

在宅復帰に向けての取り組み

ご利用者の身体状況、家屋状況などに応じて、看護・介護・リハビリ・栄養などに関する専門職が共同し、
ケアプランを作成します。作成したケアプランを基に、サービスを提供し在宅復帰を目指します。

居室

個室から多床室があり、ご希望により調整いたします。居室には全室洗面所・トイレを完備しております。

  • 個室
  • 特別室

リハビリテーション

短期集中リハビリテーション

施設入所後3か月のご利用者に対して、集中的なリハビリを行います。安心して在宅復帰ができるように、様々な専門職と共同してリハビリを実施します。病院を退院して継続したリハビリが必要とされる方に対して実施することにより、安心して在宅復帰につなげることができます。

個別リハビリ

施設入所後3か月以降も寝返りや起き上がり、歩行訓練などの訓練を継続して実施し、在宅復帰に向けて訓練します。

認知症短期集中リハビリテーション

認知症の予防、進行防止を目的に、計算や書字、回想法などにより、記憶力の維持改善に働きかけます。

言語聴覚訓練

失語症や構音障害などの言語に関する訓練を言語聴覚士により実施します。また、飲み込みが悪くなる嚥下障害に対しても訓練を行い、安全な食事動作の獲得を支援します。

訪問指導

①入所前後訪問指導

施設入所前に、リハビリ専門職や介護職員がご自宅を訪問し、在宅復帰に関わる問題点を抽出します。

施設入所後、在宅復帰の問題点に対して、関連する職種で話し合いを行い、在宅復帰を想定したリハビリを実施します。ご家族への介助方法の指導や福祉用具に関するアドバイスも行います。

②退所前後訪問指導

施設退所前に、在宅復帰にの際に問題がないかの最終チェックを行います。退所後も、在宅生活が安全に送ることができているかを訪問し確認し、必要に応じて外部の事業所などと連携を図ります。

通所リハビリテーション

多様なリハビリテーションの提供

リハビリテーションマネジメント(要支援の方)

医師の指示のもと、リハビリ専門職を中心に多職種共同で「いつまでも家庭菜園ができる。」「近所または市街地までの買い物や地域の行事に参加できる」などご利用者の目標達成を目指し、リハビリテーションを実施します。趣味活動などが行え、充実した日常生活ができるようにサポートします。

リハビリテーションマネジメントⅠ(要介護の方)

医師の指示のもと、リハビリ専門職を中心に多職種共同で「在宅生活の質の向上」を目指し、リハビリテーションを実施します。趣味や興味などを伺いながら、日常生活がいきいきと暮らすことができように、ご利用者やご家族ともに取り組んでいきます。

リハビリテーションマネジメントⅡ(要介護の方)

リハビリテーションマネジメントⅠに加えて、定期的にご利用者やご家族、介護保険サービス事業者などで生活状況について話し合いを行います。ご利用者が、生活動作や趣味などの生活目標を達成するためにサポートする話し合いとなります。また、「楽に介助する方法はないのか?」など介護相談についても、いち早く解決できるようにサポートします。

専門職による介護予防

  • 屋外歩行訓練の写真
    屋外歩行訓練
  • マシントレーニングの写真
    マシントレーニング
  • 生活リハビリの写真
    生活リハビリ
  • 認知症予防の写真
    認知症予防

リラクゼーション

  • 落ち着いた環境でゆっくりとされたい方のために、リラクゼーションルームを準備していますので、ゆっくりした時間を過ごせます。
  • ご利用者の状況に応じて、フットマッサージを行います。お好みのアロマオイルでマッサージいたします。

さまざまな趣味活動

施設の敷地内では、グランドゴルフ場や池、畑、花壇など外での活動も行います。

  • ピンボールの写真
    ピンボール
  • ぬり絵の写真
    ぬり絵
  • グランドゴルフの写真
    グランドゴルフ
  • うちわ作りの写真
    うちわ作り
  • 書道の写真
    書道
  • マスク作りの写真
    マスク作り

1日の流れ

9:00 お迎え
健康チェック
10:00 入浴
リハビリ
10:45 チェアエクササイズ
12:00 昼食
13:30 チェアエクササイズ
趣味活動
リハビリ
14:30 おやつ
レクレーション
16:00 お見送り

訪問リハビリテーション

住み慣れた家やその地域、または新たな環境で安定した生活を送りたい方に、リハビリスタッフがご自宅に伺い、実生活に合わせた練習や動き方のポイントをお伝えするなどを提供します。

対象となる方

ご自宅でリハビリが必要と主治医が認めた方

要介護認定(要支援・要介護)をもっている方

費用

介護保険 1割〜3割

ご利用日

月曜日〜土曜日(祝日も営業します ※12/31〜1/3 は休み)

サービス内容

  • 機能練習
    寝返り、起き上がり、座る、立つ、歩くなど生活に必要な身体機能の維持・向上をサポートします。
  • 生活動作練習
    自宅内またはその周囲を歩く練習やトイレ動作、入浴動作の練習を行います。また、お茶を注ぐ手順を迷わずにできることや、安全に洗濯物ができるよう動き方のポイントをお伝えします。
  • 環境調整
    福祉用具の選択や使い方のポイントをお伝えします。また、住環境整備の相談・助言を行います。
  • 介護相談
    介護をされる方の相談を受け、安全な介護方法を提案し必要に応じて助言させていただきます。また、趣味活動のご提案・サポートも行います。

職員

理学療法士;2名 作業療法士;2名

実地地域

益城町、熊本市東区

※当施設から車でおよそ 20 分の範囲

地域支援事業

益城町をはじめ、近隣の地域への支援を行っています。

介護予防普及啓発事業(地域サロン)

益城町の公民館でリハビリ専門職や管理栄養士、施設認定機能訓練介護士などにより介護予防について運動や体操を行っています。

通所型サービスC(いきいき健康教室)

平成29年度より、益城町より委託を受け実施しております。要介護状態にならないように運動機器での運動や椅子を使った集団体操などにより身体機能の維持向上を図ります。

地域密着リハビリテーション

熊本県地域リハビリテーション支援事業所と連携し、地域リハビリテーションを推進しています。

益城町東部圏域地域包括支援センター

地域包括支援センターは主に65歳以上の高齢者が住み慣れたまちで安心して暮らしていくために必要な援助・支援を行う地域の総合窓口です。

こころねっと

所定疾患施設療養費

平成24年4月の介護報酬改定により、介護老人保健施設において入所者の医療ニーズに適切に対応する観点から、肺炎や尿路感染症などの疾病を発症した場合における施設内の対応について、以下のような要件を満たした場合に評価されることとなりました。

当施設では、所定疾患施設療養費を適切に算定し、入所者様の健康や安心につなげていきたいと考えておりますので、ホームぺージにて前年度の治療の実施状況を報告して参ります。

算定要件

  • 所定疾患施設療養費は、肺炎等により治療を必要とする状態となった入所者に対し、治療管理として投薬、検査、注射、処置等が行われた場合に、1回に連続する7日間を限度とし、月1回に限り算定するものであって、1月に連続しない1日を7回算定することは認められない
  • 所定疾患施設療養費と緊急時施設療養費は同時に算定することはできない
  • 所定疾患施設療養費の対象となる入所者の状態は次のとおりである
    └肺炎
    └尿路感染症
    └帯状疱疹(抗ウィルス剤の点滴注射を必要とする場合に限る)
  • 算定する場合にあっては、診断名、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録に記載しておく
  • 請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載すること
  • 当該加算の算定開始後は、治療の実施状況について公表することとする。公表にあたっては、介護サービス情報の公表制度を活用する等により、前年度の当該加算の算定状況を報告すること

前年度の実施状況について

交通アクセス

住所

〒861-2241 上益城郡益城町宮園1139-1

車でお越しの方

熊本市内より、車で30分 / 熊本空港より、車で10分

交通アクセスマップ画像

グーグルマップでみる

平成唯仁館へのお問い合わせ・見学

受付時間平日・土曜 9:00〜17:30

連絡先(ご相談)TEL.096-286-0666/FAX.096-289-0014

相談員柳・川野