看護部 教育・研修体制・連携

Nursing department education/training system/cooperation

院内全体研修

医療安全 / 院内感染 / 安全衛生 / CS / 倫理 / 個人情報 / NST、摂食 / 安全運転 / 医療ガス / 医薬品

看護部院内研修計画2021

看護部新人教育計画2021

キャリアラダー教育(臨床看護実践能力習熟段階に応じた教育)

看護研究発表会

毎年、各病棟・外来の看護師による看護研究、ケアワーカーによるQCに取り組み、発表会を行っています。院外の各種学会発表も実施しています。

院外教育

看護教育研修

長期研修
  • 認定看護管理者(サードレベル:1名、セカンドレベル:7名、ファーストレベル:11名)
  • 回復期リハビリテーション認定看護師:1名
  • 実習指導者講習会:3名
  • 新人看護職員責任者研修:2名
  • 新人看護職員実施指導者研修:1名
  • 新人看護職員教育担当者研修
  • 熊本地域糖尿病療養指導士(CDE-Kumamoto)
  • 訪問看護師養成研修
トピックス研修
  • 感染、看護研究、がん看護、フィジカルアセスメント、看護記録、口腔ケア、緩和ケア、認知症 、メンタルヘルス、など)

他病院主催研修

  • 熊本赤十字病院新人看護師研修会
  • 熊本再春荘病院 再春ゼミ
  • 熊本中央病院 認定看護師研修会
  • 済生会熊本病院 院外新人看護師研修

日本介護福祉会主催研修、学会など

各種企業、自治体研修

  • FFGセミナー、他薬品会社など多数

部署別勉強会

  • 外観写真 感染症対策勉強会
  • 外観写真 緊急時対応勉強会

新人看護師研修

プリセプターシップ

現場の教育方法の一つで、一人の新人(プリセプティ)に一人の先輩(プリセプタ-)が付き、ペアを組んで年間を通じ教育・指導・相談を行う方式です。
プリセプターはプリセプティのリアリティショックをなくし、職場への適応、基本的知識・技術を習得支援など大きな存在となります。また、プリセプター自身も指導するにあたり技術の根拠、指導方法を学習するなど、自己の成長と学びとなるなどの効果が得られます。

くまもと成仁病院では「チームで育てる」ことを基本に、プリセプティの個別性を尊重しながら、新人看護職員指導に関する組織的・体系的な取り組みを進めて教育を行っています。 また、日赤病院新人研修や済生会病院新人研修への出張研修も毎年実施しています。

実習

  • 高校生の1日看護体験
  • 中学生ナイストライ
    職場体験学習
  • ジュニアボランティア

実習受け入れ先

熊本保健科学大学 / 熊本大学医学部保健学科 / 九州看護福祉大学 / 崇城大学薬学部 / 熊本中央高等学校看護専攻科 / 城北高等学校 / 潜在看護職員再就業支援研修会 / 喀痰吸引等研修 実地研修 / 介護士施設研修

急性期病院との連携

  • 熊本市民病院の退院後訪問
  • 日赤病院クロスネット
  • 他医療機関の病病・病診連携会議への参加
    └ 熊本赤十字病院、熊本市民病院、済生会熊本病院、熊本中央病院、国立病院機構 熊本医療センター、熊本リハビリテーション病院など
  • 地域連携パス(大腿骨頚部骨折)加算の登録及び脳卒中地域連携バス勉強会への参加
  • 急性期の4病院の連携パス(大腿骨)に登録。年間3回の勉強会へ参加
  • 「回復期、維持期リハを考える会」の世話人として参加
  • 地域支え合いネットワーク

看看連携

スマイルネットワーク

県内21病院登録中、コアメンバーとして企画運営実施
【主な活動内容】合同研修会、施設間連携に係る問題の共有を解決するための定期会議開催

多職種共同カンファレンス

医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士、社会福祉士、患者ご本人、ご家族、ケアマネジャー、サービス事業所などと情報共有し意思統一の場として実施しています。

病状や今後の方向性、問題点などについて話し合う場で、退院に向けて退院前自宅訪問や外出・外泊につなげています