看護部 チーム医療

Nursing department team medical care

NST回診チーム

NST(Nutrition Support Team、栄養サポートチーム)とは、患者様に最適の栄養管理を提供するために、医師をはじめ、看護師、管理栄養士、薬剤師、リハビリなどで構成された医療チームのことです。

NSTは、病気や手術後で十分な食事が取れない患者様に最も適切な栄養補給の方法の提案や、病気の回復や合併症の予防に有用な栄養管理方法の提案などを行っています。

ICT(感染対策チーム)

院内で起こるさまざまな感染症から、患者・家族・職員を守るために、現場のラウンドや感染防止啓発のための呼びかけを行い、常に感染制御を行っています。

RMラウンド

医療事故を未然に防止し、安全かつ適切な医療の提供体制を確立するためにリスクラウンドや検討会を実施しています。

摂食・嚥下回診チーム

摂食・嚥下障害に対する知識の向上と適切な訓練・ケアを実施することで、安心な食事環境の提供を行うことを目的とします。

医師、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士などの多職種と共に、定期的な嚥下回診、検討会、勉強会を実施します。

褥瘡回診チーム

褥瘡回診では院内の褥瘡保有者の状況の把握を行い、多職種で構成されたチームで褥瘡予防対や早期治療に向けた取り組みを行っています。

また、各病棟に褥瘡専任看護師を配置し、各部署の褥瘡管理を行っており、早期から褥瘡予防や適切な処置・ケアが実施できるよう活動しています。

認知症回診チーム

入院による不安や混乱を最小限に抑え、心地よい入院生活をおくっていただけるよう各病棟に担当看護師を配置し、環境調整やケアの方法などを多職種で構成されたチームで検討し、最善な治療や看護が見出せるように取り組みを行っています。

⾝体拘束最⼩限化 WG 部会

入院中のすべての患者さまに対して人としての尊厳を守りつつ、安全で快適な療養環境を提供することが目的です。

身体拘束を廃止することは決して容易ではありません。看護・介護スタッフだけでなく、施設や病院全体が、そして本人やその家族も含め全員が強い意志をもって取り組む事が何よりも大事です。身体拘束廃止に向けて様々な取り組みを検討し実施しています。

その他のワーキンググループ

  • 教育
  • 業務改善
  • 倫理・虐待防止活動部会
  • 記録
  • SDGs

様々なプロジェクト活動

  • 夢をかなえるプロジェクト
  • ただいまプロジェクト
  • トイレ改善プロジェクト

その他当院独自の部会

成仁会健康教室

健康教室を通じて地域う住民のみなさまと医療の連携を図り、『正しい理解をもって健康維持と健康増進を図って頂くこと』を目的として、毎回テーマを決め、その領域を専門との領域を専門とする医師や看護師をはじめ、様々な医療スタッフが定期的に講義を行っております。どなたでも参加自由ですのでお気軽にご参加ください。地域への出前教室も随時お待ちしています。

健康祭り

年1回6月に実施
地域住民の方々の健康チェックを年1回大規模な祭りとして開催しています。
毎年300名以上の方々が参加され、血圧、血糖、血管年齢、骨密度、心電図、酸素飽和度などの測定やAED体験、栄養・薬などの相談を実施しています。

糖尿病専門部会

糖尿病教育委員会の下部組織として、糖尿病教育を専門とした系統的な患者教育体制の充実のため、糖尿病教育の普及及び現場における実践活動をおこなうことを目的とする。

糖尿病教室 当院では糖尿病の予防および治療について、当院かかりつけの患者様やご家族、地域住民向け知識の普及啓発のため毎月1回教室を開催しています。
糖尿病患者会(糖島会)事務局としてサポート 糖尿病ウォークラリーや世界糖尿病デーなどのイベント、勉強会、交流会など開催
地域保健活動 地域住民の健康増進のために、地域の運動会や文化祭、ゲートボール大会、福祉まつりなど様々なイベントに参加して健康チェックを実施しています。また、毎月1回ぶぶたんにて、看護師をはじめとし、栄養士、機能訓練士、薬剤師等の他職種により、地域住民の皆様の健康相談、血圧測定を実施しています。皆様もお気軽にお立ち寄り下さい。